フィルムカメラを使ってみた~オリンパスOM-1

OM-1

ついにフィルムカメラに手を出してしまいました。

目次

オリンパスの名機OM-1を買ってしまった。

最近、オリンパスのオールドレンズにはまっているのは先日書いたとおり。

梅小路公園

現在持っているのはg.zuiko50mmF1.4とf.zuiko50mmF1.8の二本の標準レンズ。正直、50mm二つもいらなくね?と思ってしまったわけですよ。

どちらかを手放そうかと思いましたが、手放すのもどうかと思い、そこでひらめきました。

新しいカメラを買えばいいのではないか?と。そこで新しくカメラを買う計画を立てたのですが、幾分、カメラは高いものです。

いろいろな悩み、紆余曲折あってフィルムカメラに行き当たりました(なぜフィルムカメラという問いには答えません。答えるなら、そこにカメラがあるからです)

OMマウントのカメラがあれば、これからもzuikoのオールドレンズを集められるからね!

我が家にやってきたOM-1

OM-1はオリンパスが1972年に開発した一眼レフカメラです。

それまでの一眼レフカメラは大きくて重いイメージでしたが、OM-1は軽い、小さいをコンセプトに開発されました。(今と変わりませんね)

現在は当然生産中止されていますが、ネットオークションなどを探すと数多く出回っています。今から50年ほど前のカメラなので、ジャンク品が多く、しかもカメラのプリズムが腐食しやすいということでなかなかいい状態のカメラを見つけることができませんでした。

と言いながらも結構すぐに状態の良さそうなものを発見。さっそくポチッとしてしまいました。およそ5000円ぐらいで購入できました。

さっそく外観から

OM-1

こちらが我が家にやってきたOM-1。いかにもカメラという感じがしています。

ピントがあっていないのはJupiter-9で撮影しているからです。悪しからず。

OM-1

フィルムカメラは初めてだったんですが、後ろ姿もなかなかいいです。

フィルムカメラの準備

フィルムカメラを買っても、使うには準備が必要です。

まずはフィルム。これがなかったら始まりません。

そして電池。OM-1には露出計が内蔵されていますが、これは電池がなかったら動きません。
電池はMR-9というタイプの水銀電池なんですが、こちらもすでに生産が終了している電池。代用品が売っていたり、アダプターが売っていたりします。

電池は探してみましたが、Amazonしかないようです。とりあえずこれで準備が整いました。

そして写真を撮りに行ったのですが、フィルムカメラは撮ったフィルムを現像しないといけません。ですので写真はまた後日に。

感想

フィルムカメラで撮った写真の出来はまだ見ていないのですが、とりあえず感想を。

まず、シャッターがきもちいい。

もう、いままでカメラのシャッターって何だったんだという衝撃を受けました。

私がカメラを始めたときにはすでにミラーレスがありましたし、一番初めに買ったカメラもミラーレスでした。唯一「写ルンです」を小学校ぐらいに触った記憶がある程度。実家にはフィルム写真のアルバムがあるんですけどね。

それでも写真を撮るということは大人になってから結構していたはずなんですが、フィルムカメラのシャッターは押すたびに感動を覚えるほど。

これはフィルムカメラでしか味わえない感動だと思います。いままでシャッターを押しても撮り直しが効くからとパシャパシャと撮ってきましたが、フィルムはそうはいかない。この一枚にかけるという気で撮らないといけません。

そうしてシャッターを押すときの緊張。押した後の解放感からくる快感。これはフィルムカメラにしかないものだと思います。

カメラは性癖でもあるということが何となくわかってしまう気がしました。現像が楽しみで仕方ありません。